会社案内
顧客と共に栄える
国際印刷工業は1956年の設立以来、日々めまぐるしく変化する市場の中で社是の「顧客と共に栄える」をモットーに、常にお客さまのことを考えながら要求に応えてきました。
私たちは、チラシやカタログなど商業印刷を中心に事業を展開しておりますが、近年では商業印刷で培った技術とノウハウを生かして動画制作やデジタル分野での活動を拡げております。さらに、企画部門や製造部門と連携した営業活動を推進し、高品質な製品をお客さまにお届けしたいと考えております。お客さまのお陰で私たちは半世紀以上の歴史を刻むことができました。今後もしっかりお客さまの声を聞き、考え、応え、その上でお客さまから「ありがとう」と言って貰える仕事をしたいと考えております。また、永くお付き合いをしたいと思って頂ける存在であり続けたいとも考えております。
沿革 | ||
---|---|---|
昭和31年 | 1月 | 資本金3,600万円にて国際印刷工業(株)を設立 |
5月 | 増資 資本金4,400万円 増資 資本金5,000万円 | |
昭和41年 | 4月 | 現在地に新本社工場完成、オフセット印刷設備を増強量産体制に入る |
昭和42年 | 8月 | 2色フォーム印刷機(輪転・平圧・コレーター)を新設 電子計算機用連即伝票の生産開始 |
昭和43年 | 4月 | 4×6全版2色オフセット機増設オフセット部門強化 |
昭和45年 | 5月 | 増資 資本金6,500万円 |
9月 | Bタテ半裁両面2色オフセット輪転機増設 | |
昭和48年 | 4月 | Bタテ半裁両面4色オフセット輪転機増設 |
8月 | Bタテ半裁両面2色オフセット輪転機増設 | |
昭和50年 | 4月 | 尼崎工場新設 |
5月 | 5色輪転オフセットフォーム印刷機増設 | |
昭和51年 | 7月 | Bタテ半裁両面2色オフセット輪転機増設 |
11月 | 東京出張所開設 | |
昭和52年 | 2月 | 豊中工場新設 |
9月 | Bタテ半裁両面4色オフセット輪転機増設 | |
10月 | 増資 資本金7,800万円 | |
昭和53年 | 3月 | 東京出張所閉鎖 |
昭和54年 | 2月 | 写真製版部門新設 |
昭和55年 | 1月 | Bタテ半裁両面4色オフセット輪転機増設 |
昭和56年 | 1月 | アド・ア・カードマシン設置 |
昭和57年 | 9月 | カラースキャナ設置 西宮工場新設(豊中・尼崎工場併合) |
昭和58年 | 2月 | スタッカーバンドラー設置 |
9月 | 西宮第2工場新設 | |
10月 | Bタテ半裁両面4色オフセット輪転機増設 | |
昭和60年 | 5月 | 自動版下製図・カッティング作図機設置 |
昭和62年 | 7月 | Bタテ半裁両面4色オフセット輪転機増設 |
平成元年 | 9月 | Bタテ半裁両面4色オフセット輪転機増設 |
平成2年 | 10月 | イメージプロセッサ設置 |
平成6年 | 3月 | デジタル化移行につきマッキントッシュ導入 |
平成7年 | 4月 | Bタテ半裁両面4色オフセット輪転機(ミシン加工付き)増設 |
平成10年 | 7月 | マッキントッシュ増設 |
平成14年 | 1月 | スタジオ新築・増設 |
平成15年 | 3月 | CTP導入 |
平成16年 | 11月 | 東京出張所開設 |
平成18年 | 9月 | マッキントッシュ(G5)刷新 |
平成19年 | 2月 | Bタテ半裁両面4色オフセット輪転機増設 アド・ア・カードマシン増設 |
平成20年 | 4月 | 菊半裁5色オフセット枚葉印刷機増設 |
平成21年 | 3月 | CTP増設 |
4月 | オンデマンドプリンター増設 | |
平成22年 | 3月 | 東京営業所移転 |
平成25年 | 9月 | オンデマンド印刷機更新 |